SSブログ
素晴らしい曲と映像です。
新型コロナウイルスの被害からの復活と希望の願い。
支援の気持ちと彼らの長年のファンとしてRoby Facchinetti のProgetto Rinascerò, rinasceraiを応援しています。

松前漬で炊き込みご飯 [プリン体対策ご飯 魚]

松前漬。

お正月ごろになるとお店に並びます。
数の子が入ったものがポピュラーです。

尿酸値を上げる元になり、ほとんどの食物に含まれるプリン体。
そのプリン体は魚卵に多いです。
データが公開されている食品はわずかですが、
そのデータの中で唯一の例外というのが、数の子。

なぜかわかりませんが、数の子はプリン体少なめです。
昆布と人参もOK食材。
ただ、スルメはNG食材。
とは言え、一度に食べる量はそれほど多くないので問題なしです。

前の冬にとてもうまく漬かったので、この冬も漬けました。
が、数の子の塩抜き具合のチェックが不注意で甘かったので、
少ししょっぱくなってしまいました。
食べられないほどではありませんが、ちょっと残念な感じです。

で、これです。

つづきを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

市販の生ラーメン [おうちご飯(昼)]

冬休みのお昼は、娘がいると作らねばなりません。
自分一人だったら、食べないか、パンか…
とにかく食事するより料理しないことを優先してしまいます。
身体に悪くても、心にはそのほうが良い私です。

それなのに、お料理ブログを書いているという変な人です。

娘が昼にいるから作る、でも手抜きしたい。
ということで、市販の生麺のスープ付きラーメンです。
この地域の会社のもので、以前住んでいたところでは見かけませんでした。
いつも行くスーパーでは特売品として並ぶことが多いようで、
常に棚にあるわけではありません。
特売の残りの値引きシールに釣られて購入です。

私はこってり系が苦手で、脂がにゅうーっと出てくると、半分以上捨ててしまいます。
そもそも、肉も魚も脂が苦手、濃い味も苦手なので。

外食や市販のラーメン。
こってりの流行が長くて、今や定番。
どこかのメーカーの(すいません、買う時は毎度値引きシールしか見ていません)
つけ麺を遅ればせながら昨年初めて買って試しましたが、味が濃すぎて…。
「あっさり」のうたい文句のものでも、なかなかヒットしません。
外食でも「また食べたい」と思うのは寿がきやのお店のプレーンなラーメンだけですね。
(注)スーパーで売っている袋麺の寿がきやは、私には食べられません。

uchigohan67-2016.jpg


人気ブログランキングへ

さて、このラーメンは当然具は入っていませんので、あれこれ野菜などを入れてみました。
あっさりしていて、どこか懐かしい味のラーメンです。
スープの袋の中に脂の固まりがほんのわずかしかないというあっさり度です。
子どもの頃に一時父が凝って、
鶏ガラを買って家でスープを取ってラーメンを作っていました。
私はその脂をなるべく取り除いたスープを使って食べていたのを思い出します。

ここのラーメンは、少しそれを思い出させるような脂の無さで、
また見つけたら手が伸びてしまうと思います。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

七草リゾット [おうちご飯(昼)]

七草粥が食べたいと思うのは私一人です。
七草に家族に料理しなくてよいという機会があったら、
是非、粥を作って食べたいものです。
何十年もご無沙汰ですから。

お粥は私は大好きで、とても食べたくなりますが、
家族のために普通にご飯を作ったら終了。
食べるのは好きですが料理好きとは言えない私です。

お粥はいつも我慢です。
娘たちもお隣さんも嫌いですから、
時間をかけて家族が不機嫌になるものを作るのも気が引けます。

でも、娘たちはリゾットは好きです。
歯ごたえの無いやわらかい米が嫌いなだけですので、
アルデンテなリゾットは美味しいのだそうです。

uchigohan3-2017.jpg


人気ブログランキングへ

これはお隣がお留守中のお昼、下の娘とのご飯。
朝はいつもどおり娘が寝坊したので昼です。
上の娘は朝に七草でお汁を作ってやりました。
夜はお隣さんに合わせて、また七草でお汁でした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

一応、七草なので [プリン体対策ご飯 野菜]

七草の日でしたが、例年、朝粥はありません。
結婚して最初の七草にお粥を作って大変に不評でした。
そうです。
普通の白米のご飯じゃないですから。

朝食は私の作ったものは食べないので、以前は昼と夜。
今は昼も要らないとおっしゃって、基本的には私が作るのは夕食だけになっています。

とは言え、一応、七草。

お豆腐のお吸い物に七草を入れました。
うちでは七草粥ならぬ、七草汁が定番です。

私と下の娘は昼も夜も七草モードになりましたが、
香りもよく美味しいので構いません。

つづきを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

痛風対策、プリン体の話 [プリン体対策ご飯 その他]

先日「テレビで尿酸についてやってるよ」と、姉から連絡がありました。
言われたからには…とテレビを点けました。
どの番組でもそうですが、引っ張って引っ張って…
最後まで見なくてはならないようになっていました。

食べ物で摂取するプリン体で作られる尿酸は体の中で作る分の2割。
食べ物よりも…みたいなことを協調し、結局牛乳に落ち着きました。

魚卵もプリン体はそんなにないかのように説明していましたが、?です。
テレビを鵜呑みにするのは危険ですね。
数の子だけは例外で少ないですが、タラコ、イクラは多めです。
プリン体の含有量が公開されている食品は少ないので、基本的に素人判断はできません。

以前にこのブログでご紹介しましたように、
自然に自分が作り出すものは病院では「体質」によるものと説明されます。
要するに、手の打ちようが…という感じですね。

で、

つづきを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

煮込みうどん [おうちご飯(昼)]

お醤油味の煮込みうどんです。
鍋ごとじゃないので鍋やきとは言わないかもしれません。

uchigohan62-2016.jpg


人気ブログランキングへ

見た目は、
あり合わせの野菜で作るいつものうどんと変わりませんね。
煮込みというと、鶏肉が入るぐらいの違いです。

でも、冬は煮込むと娘たちに喜ばれます。
お汁がトロッとするために、普通のうどんより体の暖まり方が違いますから。
野菜は何を入れても美味しいので、気楽に作れるのもいいところです。
栄養バランスが良くて簡単に作れるのがうれしいですね。

気をつけているのが、麺の使い方。
あんまり粉の多い生麺はお汁がドロドロになるので、粉をはたいて入れること。
乾麺の時は塩分が多いので、かために下茹でしてから一度洗って使うこと。
乾麺はその分手間がかかるので、できれば避けたい私です。

うどんじゃなくて、カビの生えたお餅を片付けたいのですが、
元旦以外では餅を煮ると私しか食べなくなります。

いつも一人で必死に食べ続けるので、今年はほかの方法を考えなくては…。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

食材が傷んでしまう年明け [プリン体対策ご飯 穀類]

毎年のように、お正月明けは食材の傷みとの勝負です。
「もったいない精神」がなるべく傷つかないように乗り切りたいものです。

年末にお隣さんのご実家が野菜とお餅を送ってくださいます。
お餅の日は決まっていて、そのついでに送ってくださるようです。
あちらでのちょうどよい日ですから、
残念ながら…私のところに到着するのは
お買い物はとうに済んでしまい、お節料理も作り終えた後になります。

慌てて保存するわけですが、
冬でも輸送の間に野菜も傷んでいきますし、お餅はカビが生えてしまいます。

もったいないことです。

ごみ収集日も終わっていますので、生ごみが溜まります。

ということで、本日の夕食は例外中の例外で、白いご飯は無しで、焼餅です。
椎茸も半分は傷んでいましたので、無事に着いたものは急いで食べなくては…。
白菜は前回の傷んで到着したものがまだ残っていますので全部使いましょう。
メインは白菜と椎茸と餅。
ご実家のものですから、お隣さんも納得のはず。

つづきを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

実家からのいただきもの [プリン体対策ご飯 その他]

三が日のうちの1日は、私の実家に集合です。
お隣さんが欠席でしたので、その日のお隣さん分を持ち帰ってきました。

ここ何年か、お昼ご飯はすき焼きです。
恒例になりつつあります。

夜はちらし寿司の時と、この味ご飯の時が多いでしょうか。
母は基本的に炊き込みはしません。
具を煮て炊いたご飯に混ぜる「混ぜご飯」です。
ですから「炊き込みご飯」とは言わなくて、「味ご飯」と言っています。

混ぜご飯のほうが味に失敗が無いですね。
いつもと違う量を作る時にはお勧めだと思います。

お味噌汁も母のです。
里芋、冬瓜、わかめなど具は多めです。

母は私よりも甘めで濃いめの味付けです。

つづきを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

残り物でもできる根菜のリゾット [おうちご飯(昼)]

根菜を使った味噌味のリゾットです。

鍋一つで簡単で、概ね20分でできて速くて便利なリゾット。
娘たちも大好きなので、お昼にはよく登場します。

最初に根菜で作ろうと思ったのは、
大食いだったお隣も煮物は一口しか食べない頃で、
娘たちがまだ小さかった頃。
お節料理の材料やお節料理の煮物が残った時でした。

リゾットは、野菜と米をオイルで炒めて水を入れて煮るだけ。
煮えてきたら味付け。
硬さはお好みで。
アルデンテを逃したくない人は、水を入れすぎないことと、
粥のように弱火にしないことがコツです。
柔らかいのがお好みの方は、その逆を。

残り物の煮物を使う時は、お米が煮えてきてから煮物を加えます。

uchigohan64-2016.jpg


人気ブログランキングへ

これは別の時に作ったものです。
この時の具は、
玉ねぎ、鶏肉、蒟蒻、蓮根、牛蒡、パプリカ、ネギ、人参。
黒豆はおまけ。
味付けは、味噌、チーズ。

和洋折衷で味に変化が出て、煮物の残りも片付きます。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2017年のお雑煮は [おうちご飯(朝)]

お隣さん用の元旦。

uchigohan1-2017.jpg


人気ブログランキングへ

今年は下の娘とふたりででかけるとかで、
車に乗るのでお神酒は無しです。
お餅はお隣さんの実家からの丸餅です。

私用の元旦は…

つづきを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。