SSブログ
素晴らしい曲と映像です。
新型コロナウイルスの被害からの復活と希望の願い。
支援の気持ちと彼らの長年のファンとしてRoby Facchinetti のProgetto Rinascerò, rinasceraiを応援しています。

水菜ときのこのオムレツ [おうちご飯(昼)]

きのこたっぷりでオムレツ。
ベーコン、玉ネギ、水菜にシメジ。

水菜もきのこも水分が多いのでちょっと作りにくいです。
水菜はあらかじめ茹でてしっかり搾って水切り。
きのこはなるべく水分を取ってから、ベーコンと玉ネギと一緒に炒め、味付けします。
卵液の中に入れて混ぜてしまって一気に焼いてまとめました。

卵液だけを焼いて半熟状態に具をのせて包むやり方もしますが、
今回は全部混ぜたものでやってみました。
このほうが具だくさんに作れます。

uchigohan76-2017.jpg


人気ブログランキングへ

上の娘とのお昼。

少し切り分けておいて、お隣さんの夕食のおかずのおまけにしました。
昼のおかずや、昼の下ごしらえ状態のものを少し取り分けておくと、
お昼を一緒に食べなかった人の分の夜のにぎやかしになります。
上手に活用、上手に手抜きを目指し中。
nice!(0)  コメント(0) 

シシャモとジャガイモのレモン風味 [プリン体対策ご飯 魚]

シシャモの料理の中で私が一番好きなものがこれです。
家族はどうなのかというと…???です。
家族はフライの方が好きなようです。

これは、日本のご飯のおかずというより、酒の魚。
どちらかというと、パンと食べたい洋食系の味です。

シシャモの塩気、ジャガイモの甘さ、レモンの酸味。
シシャモの卵のふわっと食感、頭やしっぽのパリッと食感に、
ジャガイモのホクホク食感、それをレモンがしっとりとまとめてくれます。

つづきを読む


nice!(0)  コメント(0) 

豆入りハンバーグ [プリン体対策ご飯 肉]

痛風ケア料理にしてから、ハンバーグに混ぜ物が多くなりました。
プリン体の多い肉を減らすためですので、
原則としてプリン体の少ない野菜が多いです。
野菜の中でも火を通しても嵩の減りにくい、
ニンジンやゴボウなどの根菜はお勧めです。

今回は野菜よりちょっとプリン体が多くなりますが、
絶対に嵩の減らない豆を。

中に練り込まずに、整形するときにギュッと埋め込んで、
見た目に変化をつけてみました。

つづきを読む


nice!(0)  コメント(0) 

がんもどきのトマト煮 [プリン体対策ご飯 豆類]

何事もチャレンジです。
また、怪しい?組み合わせを…。

がんもどきをトマト味で煮込みました。
これは、もう1回チャレンジしないといけない感じです。

材料(味)の組み合わせはなかなかいける感じだったのですが、
トマトの水煮缶を使ったところ、煮汁に濃度がありすぎたのか
味沁みがよくありませんでした。

洋風の味でしっかり煮てからトマトを少し入れるか、
ケチャップにするか…という感じです。

つづきを読む


nice!(0)  コメント(0) 

厚揚げとニンニクの芽のコチジャン載せ [プリン体対策ご飯 豆類]

韓国土産をいただきました。
コチジャン。
本場の、自然派タイプのものだそうです。

まずは、シンプルにいただきたいなと思って、
ニンニクの芽を炒めて添えてみました。

もやしのナムル…ニンニク抜きです。
ワカメのスープ…我流です。

韓国風で全部揃えられないところが…う~ん…。

つづきを読む


nice!(0)  コメント(0) 

おからケーキ(チョコアーモンド) [おうちごはん(おやつ)]

娘がケーキでも焼くかな?と思って
ワゴンで手に入れてあったアーモンドダイス。
そのまま消費期限がやってまいりました。
ままあることです。

uchigohan87-2017.jpg


人気ブログランキングへ

おからケーキを焼く時に、半分練り込み、半分上に敷き詰めて
いつも通り卵焼き用のフライパンで焼きました。
アーモンドの香ばしさがとってもいい感じです。
nice!(0)  コメント(0) 

カボチャとニンジンのラグー [おうちご飯(夜)]

ひき肉を使ったパスタソースを一般的にミートソースと呼ぶ日本です。
ミートソースというと、
昔、私がイタリアで存在を確認できなかったデミグラスソースなるものが
使われているものを連想します。

イタリアでは基本「ラグー」と言いますね。
基本は肉と野菜を小さく切って炒め合わせ、
そこにトマトやワインを加えて煮込んだものです。

デミグラスソースではなくて個人的にはオイルソース系な印象のものです。

uchigohan84-2017.jpg


人気ブログランキングへ

私はオイリーすぎるのが嫌なほうですから、
ひき肉をあらかじめ別に炒めて、余分な脂を取り除いてから
野菜を入れて作っていきました。

赤身のひき肉を選び、オリーブオイルを控えるやり方でもいいかと思います。

旬のカボチャの甘味が旬を過ぎたトマトの酸味とよくマッチしました。
色も綺麗です。

ラグー系は何年振りかな?という感じです。
やっぱり時々は作りたいなと思いました。
nice!(0)  コメント(2) 

ツナの玄米炒飯 [おうちご飯(昼)]

玄米で炒飯を作ると確実にパラパラになります。
当たり前ですけどね。

久しぶりにツナ缶を使いました。
お隣さんが独身時代に食べ飽きたとおっしゃるのでツナ缶はあまり使えません。

ほかの具はあり合わせの野菜で。
油はツナ缶の油、味付けは醤油と胡椒。
特別に何か入れなくても美味しいですね。
ツナ缶って優れものです。

uchigohan77-2017.jpg


人気ブログランキングへ

個人的にはとてもありがたく嬉しいことですが、
頼まれごとがあって、それに集中しなくてはならない状況になっています。
資料集めてデータ作って頭の中で文章を組み立てて
説明できるところまでしなければなりません。
ブランクが長いので思ったより大変な作業になっています。
皆様のブログなどの訪問は少し控えてしまうことになりそうです。
申し訳ございません。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。