SSブログ
素晴らしい曲と映像です。
新型コロナウイルスの被害からの復活と希望の願い。
支援の気持ちと彼らの長年のファンとしてRoby Facchinetti のProgetto Rinascerò, rinasceraiを応援しています。

豚肉のソテーまろやかソース [プリン体対策ご飯 肉]

豚ロース肉。
脂肪が多いほうがプリン体が少ないので、推奨されるのはバラ肉。
モモ肉などは使わなくなりましたし、ヒレ肉なんてもってのほか。
私は赤味が好きなのですけれども…。

バラの次に許せるロース肉を普通にソテー。
市販のソースそのままが嫌だなと思いまして、
市販のケチャップ、ソース、マヨネーズなどをベースにして、あれこれミックス。
野菜の微塵切りやすりおろし、ハーブ、スパイスなどで好みの味に加工。
少しだけ牛乳を加えると、一気にまろやかになります。
まあ、このようにネーミングしづらいソースができますけれど…。


つづきを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

人参とさつま揚げの煮物 [プリン体対策ご飯 野菜]

食べる人の好み、味、見た目を重視したら綺麗で嬉しいです。
その場はみんなハッピーですが…それはいけませんでした。

痛風を発症する人の多くは体質的に痛風になり易い人なのだそうです。
基本的に体質の問題であって食生活の問題では無いのがほとんどです。
元々体内で生まれるプリン体8割を処理できても、
処理能力に十分余力が無い体質の人が発症するようです。
肉ばかり食べていても、プリン体を正常に排出できれば尿酸値は正常です。
とは言え、通常なら食事で2割のプリン体を摂り込みます。
食べ過ぎて通常計算の2割の量を超えたら負担は増すと素人でも気づきますね。

発症する前は、肉か魚が必ず食卓に上りました。
こんなあり合わせの食事はお隣さんには出せませんでしたが、
こういう食事のほうが痛風のためには健康的でしたね。

つづきを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クラムチャウダー [プリン体対策ご飯 魚]

今日は娘の卒業式で、昨年同様に朝から袴を着つけました。
そんな春です。
痛風ケア料理では避けたいアサリです。
よって、プリン体の排出を手伝ってくれる牛乳を組み合わせました。
クラムチャウダー。

たまにはこういうのもいいですね。
生クリームのほうが美味しいですが、牛乳。
牛乳の匂いが苦手な家族なので調味料で臭みを消してあります。

アサリを使ったので他の皿はプリン体は極力控えめにしたいです。

つづきを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

焼き葱たっぷりうどん [おうちご飯(昼)]

また冷えていますね。
春を感じて暖かくなるかなと思った頃、必ずこういう寒い時が一度は訪れます。
真冬ならそれほど気にならない気温でも、
寒さを忘れて油断した体はかなり寒いと感じますね。

uchigohan20-2019.jpg


人気ブログランキング

温かい食べ物が欲しくなります。
焼き葱をたっぷり入れた、暖まるためのうどん。
葱を焼くついでに油揚げも焼いて、パリパリのままトッピング。
焼いた葱の甘さと香ばしさがたまりません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ひき肉と三種の野菜の重ねオムレツ [プリン体対策ご飯 卵]

ひき肉、玉ねぎ、人参、法蓮草を重ねました。
見た目がいま一つ…ひき肉を上にしたほうが
見た目が落ち着いたようですが、法蓮草を上にしたので…。

お隣さん用の卵料理にはよくあることですが、
半熟状態がダメなのでしっかり火を通すために一度返す。
両面に焼き色がついて、茶色に…。
返さず、蓋をして半熟で仕上げると美味しいし綺麗なのですけれどね。
見た目より食べる人の好みが優先、というのが家庭料理の基本だと思っています。

つづきを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

蒟蒻ステーキひき肉キノコ風味 [プリン体対策ご飯 野菜]

少しきびしめの痛風ケア料理になります。
緩めのケア料理にしてから蒟蒻ステーキは作っていませんでした。
プリン体が多い食材はひき肉が少しだけです。
タンパク質はおからと豆腐で摂るかたち。

ひき肉を炒めた油でコンニャクをしっかり焼きます。
そうすると旨味が蒟蒻に移るのでお隣さんでも寂しくない味になります。
今回の味は一番プレーンな醤油系。
味醂や砂糖で甘味を足して肉の味を引き立てると満足度が高くなります。

つづきを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おからケーキ(人参ジャムとレーズン) [おうちごはん(おやつ)]

この三年ほど、秋から春にかけておからを焼き続けています。
甘味のケーキより塩味のケーキ(トルタサラータ)のほうが多いです。
下の娘が甘いケーキをそれほど好まないためです。
しばらく塩味が続いたので、甘味で。

uchigohan08-2019.jpg


人気ブログランキング

手作りの人参ジャムにトルコ産のレーズン。
人参のパウンドケーキのようになります。
ラム酒かなにか入れたくなりますが、無いので他のオレンジ系のリキュールで。
以前はオーブンで焼いていたのですが、厚手の卵焼き用のフライパンを手に入れてから
オーブンで焼かなくなってしまいました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

焼き鯛のヒラタケソース [プリン体対策ご飯 魚]

残念ながら…ネーミングほど見た目の良い料理ではありません。
いただいてあった鯛の身が分厚くて…カットも斜めではなく…。
プリン体を減らすために一切れのグラムは控えめにしたい事情もあり、
見た目が小さな切り身に見えます。
確かに少し小さいのですが厚みはかなりあります。
削ぎ切りにできればよかったですね。

焼いた鯛の上に炒めたヒラタケを汁ごと。
簡単です。
そのままでも美味しい鯛ですから、十分です。

つづきを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

トマトスパイス煮込みハンバーグ [プリン体対策ご飯 肉]

トマトケチャップと辛味のスパイスで煮込みハンバーグ。

我が家で期限切れになり易い調味料の一つ、トマトケチャップ。
ソースやケチャップは残りがちです。
煮込み料理に使うようにして減らします。

煮込みハンバーグは表面に焼き目をつけて中が半生状態で煮はじめると
美味しいのですが、これは痛風ケア料理ですから完全に火を通してから
野菜と一緒に煮てしまいます。
痛風症状が出ている時にはハンバーグも焼かずに茹でるように火を通し、
茹で汁を捨ててから煮込むと、よりプリン体の量が減らせます。

つづきを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

包丁を研ぐ [プリン体対策ご飯 その他]

世の中に包丁を研ぐ道具が色々ありますが、
皆さんはどうされているのでしょうか。

通販や便利グッズなど、「簡単に研げる」「切れ味が一瞬で蘇る」という謳い文句を
よく目にしますが…。
三種類ほど試したことがありますが、どれも気に入りませんでした。

結局のところ、ホームセンターで探して昔ながらの砥石を購入。
今は山姥のようにシュッシュッと昔を思い出しながら研いでおります。

切れない包丁は危険ですし、調理中のストレスになりますね。
繊切りや薄切りがスパッと行くととても気持ちが良いものです。

つづきを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。